√70以上 switch 外し方 109397
従来switchのジョイコンのスティックといえば子供でも大人でも1年持てばマシな方 と言える耐久度でしたね。 今回のスイッチライトのスティックはこんな感じでした。 (左スティックはサブ基板を外した裏についています)分解手順 底面にある4か所のY字ネジとスタンド裏の+ネジを外します(画像参照) 側面にある5か所のネジを外します(画像参照) バックパネルが外れます。 次にシルバープレートを止めるネジを外します。 MicroSDカードユニットを真上に持ち上げて取り外します。 シルバープレートを外すとこのようにパーツが配置されています。 パーツを外していく前に はずし方は、太鼓の面(叩く部分)を地面つく形でに置いて、コードが出ている方の、台座の出っ張り部分を掴んで、自分の方に引っ張るようにすればとれます。 写真みたいに足とか(できれば手)で押さえながらやるといけます。 5人がナイス! しています ナイス! あわせて知りたい 太鼓の達人 Switch この表示はどうやって消えますか? コントローラーはタタコン スタートスイッチ プッシュスタートボタン の外し方 Switch 外し方